cotreeがU2plusをお嫁にもらいました

2018年4月1日をもって、オンライン認知行動療法コミュニティ「U2plus」事業を株式会社cotreeが譲受することになりました。 www.value-press.com U2plusは、創業者である東藤さんが、ご自身のうつ病の体験をもとに丁寧に産み育ててきたサービス。その思いを、…

ゆく人くる人

今週はとても濃い一週間でした。 いままでcotreeをずっと支えてくれたエンジニアのおぐらんが、今週火曜日を最後に本来のすみかに戻っていきました。 おぐらんは、私のふわっとした依頼をきちんと現実に落とし込んで、本当に必要なことはなんなのか想像した…

webサービスと依存について

一般的なwebサービスと依存 webサービスというのは、基本的には依存をさせればさせるほど儲かる仕組みになっています。占いにしてもゲームにしても、依存してリピーターになるほど良い顧客になる。だから多くの事業者が「いかに依存させるか」を競っています…

近況報告+仲間を募集しています(採用強化中!)

7月になり新しいメンバーも入って、いいチームになりそうだなぁ、とわくわくしています。最近ブログも更新していなかったので、近況報告を兼ねて。 最近はたてつづけにcotreeに関わってくれる方が増えています。「人の心のあり方」に思いを持って関わってい…

摂食障害の原因は母親にあるのか

「からだのシューレ」 文化人類学者の磯野真穂先生の「からだのシューレ」に参加してきました。 今回のテーマは「なぜ母親が原因に?―摂食障害の歴史学」。 「シューレ」とはドイツ語で「学校」、古代ギリシャ語で「精神を自由に使う」という意味だそうです…

あけましておめでとうございます

あけまして、おめでとうございます。 昨年はとてもとてもたくさんの方々に支えられて、1年を終えることができました。 心から、ありがとうございました。 cotreeというサービス名はもともとは人の心の支えとなるcotree = complement tree (補木)に由来して…

一鉢千家飯、歩々是道場

一年のおわりにとても素敵な一対のお軸と出会いました。 托鉢僧がお寺から行列して修行に出かける様子と、その後ろ姿。 ひとりひとり違う、少し間の抜けた表情や歩く姿にも遊び心があります。 そこに 「一鉢千家飯」 「歩々是道場」 という禅語が添えられて…

サイト運営者の立場から見た、占いとカウンセリングの違い

占いとカウンセリングは、よく比べられるところです。 カウンセラー検索サイトやカウンセリング提供サイトでも、占いやスピリチュアルとカウンセリングは一緒くたにされていることが多いですし、「悩んでいる人を対象に」「会話を通じて」「問題の解決を目指…

精神科医療の変化

「こころの病気」と「健康」の境目 私は精神科医療の外の人間ですが、精神科医療や精神病理学で語られる「人間像」「治癒」の考え方は、「苦悩とは何か」「良く生きるとは何か」についての理解を深めるうえで大きな学びになります。人間が社会の中で誰もが経…

心の世界は難解なので、入り口が必要だと思う

15年前、心理学を志した大学で出会った臨床心理学・心理療法の世界はあまりにも私にとって未知の世界でした。特にフロイトやユングの世界はぶっとんでいるように思え、全く理解できず、結局普通に…というか普通以上に心理の世界とかけはなれた、なんなら対極…

健康の実践に関しては「学者<生活者」である。

この2年くらい、オンラインカウンセリングというメンタルヘルスケアサービスを実践しながら関連分野の勉強をしてみて思ったことがあります。 「健康」「心」「生きること」に関しては、学者よりも生活者のほうが「知っている」のだなぁ、と。 学問は、言語を…

台風だったので仕方なく

台風だったので、本日cotreeは自宅勤務といたしました。 打ち合わせの予定はskypeに変更して、一日中屋内で仕事をしました。 いつになく集中できて、いつも打ち合わせのための移動にどれだけ気力と体力を使ってたか、というのがとてもよくわかりました。特に…

欠けていること

「あなたは病気だよ」 と言われることは、自己理解の促進にもつながるけれど、 「あなたは、普通と比べて欠けていることがあるんだよ」 という自分で操作しようのない客観的事実のようなものを他者によって宣言されることでもあります。 その宣言は、それま…

書くことの難しさ

気づけば、3ヶ月ブログを書いていませんでした。 考えれば考えるほど、書くことは難しい。 最近は、ときどき文章を書く機会を頂くことがあります。 ある原稿で、誰に何を伝えたいのかとじっくり考え、一気に書き上げた文章は、自分自身はそれなりに満足のい…

営業とカウンセリングの共通点

資金調達とかをすぐに考えているわけではないのですが、うちみたいな会社にも金融機関の方が営業やヒアリングに来てくださったりします。 最近は若くてかわいらしい女性の営業さんが多くて、普段黙々と仕事をしている分そういう方が来ると、同じオフィスで働…

より良く生きるためのカウンセリングと幸福タイプ診断

「カウンセリング」と「病気」の関係 カウンセリングって病気の人が受けるイメージがある。 と言われることが多いのですが、カウンセリングと病気は本来関係ありません。 カウンセリングと病気の関係をものすごく単純化すると、こういう感じなのではないかと…

「ふるさと」のおすそ分け

cotreeのユーザーさんの中には、海外在住の方がかなりの割合でいらっしゃいます。 海外の小さな日本人コミュニティの中で、身近な人には話せない悩みや不調を相談する相手として、cotreeのカウンセリングをご利用くださっています。このあたりは、対面援助が…

精神科病院のないイタリアの話

今日はこちらのイベントに伺いました。 イタリアの事例を参考に、地域生活中心の精神保健のあり方について考えるシンポジウムです。 イタリアには精神科病院がないということをこの記事で知り、興味を持っていたところでした。もともとあった精神科病院をな…

複雑化する社会と、地域包括医療と、メンタルヘルスケア

最近内田樹先生が、こんなことをつぶやいておられました。 今の日本が衰退期にあるのは、人口減のせいでも経済活動の不振のせいでも軍事力の不足のせいでもありません。複雑になることを止めたせいです。成長とは「より複雑な生き物になること」です。進化し…

起業家の4類型:特に社会起業家の視点で。

最近、仕事人としてはけっこうなスランプに陥っていました。 というのも「対人援助の本質」に触れる機会があり、私自身の価値観が大きく揺さぶられた時期だったのです。 対人援助の世界では新参者である私が、素晴らしい対人援助のあり方に触れ、「こころの…

カウンセリングは、基本は対面で。

と心から思います。 オンラインカウンセリングサービスを運営する身でありながら身も蓋もなくてあれですが、もうこれは全力で主張したい。カウンセリングを受けたいと思うなら、信頼できる専門家と、対面でじっくりと課題と向き合って、無二の信頼関係の中で…

Morning Pitchに登壇させて頂きました

今日はMorning Pitchに登壇させて頂きました。 朝6:40集合で新宿の高層ビルの46階です。早い。けど緊張のせいか眠くありません。 窓から見える景色がきれいです。スカイツリーも遠くに。早起きしてよかった。 Morning Pitchは「ベンチャーと大企業との事業連…

人は明日を生きている

cotreeをつかってくれる(訪れてくれる)ユーザーさんの数の推移には結構波があります。 具体的に言うと ・曜日では、月曜日が一番多い ・週後半に向けて少しずつアクセスが減る ・金曜日と土曜日が底で、日曜日の夕方くらいから増えてくる ・時間帯では、夜…

ことばに意味を与えるもの

先日、講演をさせて頂いた際の会場にペッパーくんがいました。 「ロボどっち?」という楽しげなメニューを選択すると「このあとオナラをするのはどっち?」という唐突な質問?クイズ?挑戦?をされ、今すぐにでもオナラをしそうな、機嫌が悪そうで腹巻をした…

久しぶりに風邪をひいた結果

始めたばかりのブログ、一週間に一度くらいの更新を目標にしていたら、一週間は本当にあっという間に過ぎてしまいます。 というのも、この三連休は久しぶりの高熱でダウンしてしまい、ほとんど何もできずに過ぎていきました。こんなときに限って家には誰もい…

『別件逮捕』されてきた話

幸福研究をしておられる慶応大学の前野隆司先生が年末にされていたお話がとても印象に残っています。 地域活性の文脈で「町を元気にしましょう!」と言って町おこしイベントを企画しても、参加するのはもともと意識の高い方たちだけです。 同様に、「幸せに…

競争相手を見るのではなく、実現したい未来を見る

2016年の初打ち合わせは、母校にて。 「オンラインカウンセリング」という方法論は、伝統的でアカデミックな心理療法の考え方と相容れないと言われることが多くあります。「枠」の概念や、信頼関係の築き方、目的などが異なることが多いためです。 アカデミ…

ブログ始めました

はじめまして。櫻本真理です。 cotree(コトリー)というオンラインカウンセリングサービスを提供する会社で社長をしています。社長と言っても、たくさんの方々のサポートのおかげでなんとか成り立っている小さな会社で、たいそうなことはありません。ただ、…